--月 -- |
スポンサーサイト
|
新しい記事を書く事で広告が消せます。

04月 08 |
4/ 8 CO2は買う時代に…(18)~メモ帳~
|
おはようございます、M.Ishiiです。
CO2削減を目的として、各業界が「カーボンオフセット」を
推進している様子をお伝えするこの企画。
皆さんは、ちょっとしたアイデアを書き留めるときに
小さなメモ帳を使うことがあるかと思います。
私の場合、ブログ記事のネタなどのメモは
もっぱら携帯電話のメモ機能を使用しています。
(この記事も携帯電話のメモ機能を活用しています。)
さて、先日文具メーカー大手のナカバヤシ社は、
カーボンオフセット付きメモ帳「KOMEMO(コメモ)」を
この写真をご覧になって分かるように、
このメモ帳はオシャレなデザインで統一されており、
携帯電話サイズのA8スリム、手によくなじむA7、
文庫本サイズのA6の3つのサイズを揃えているとのことです。
また、表紙には鮮やかなパール光沢のカラーリングの中から
お気に入りを選べるほか、本文はすべて方眼紙で、
しかも、2分割できる切り取り線が付いているそうです。
今回のカーボンオフセットの内容については、
メモ帳1冊につき100(g)のCO2を、
カーボンオフセットプロバイダーより購入した排出枠で
オフセットできるとのことです。
すっかりお馴染みとなりましたが、
カーボンオフセットプロバイダーを通じて
日本政府に届け出ることで、このCO2排出権を京都議定書で
定められた日本の温室効果ガス削減目標である-6%にも
貢献することができるのです。
ちょっとしたアイデアを書き留める際に、
今回ご紹介したメモ帳を使用することにより、
手軽に地球温暖化対策への参加ができることは魅力的であり、
ご興味のある方は是非ともご購入頂きたい一品です。
ちなみに、このメモ帳「KOMEMO(コメモ)」の価格は、
A6は262円(税込)、A7は157円(税込)、
A8は126円(税込)とのことです。
M.Ishii
コメント